■トポロジー(クゼ・コスニオフスキー著)
p271マイヤー-ヴィートリス完全系列,応用としてn次元球面のホモロジー群の決定,23.20系(a)n≠mのS^nとS^mのホモトピー型が同じでないこと(b),(c)球面上の折り返し写像が恒等写像とホモトープでないこと,(d)偶数次元球面上の対蹠写像が恒等写像とホモトープでないことを解説しました。次回はp273の23.20系(e)~になります。 (担当 榊)
■局所類体論(岩沢健吉著)
47ページノルム郡。単数ノルム郡とレンマ1,2を行いました。 (担当 向)
■一般相対性理論を数式で理解する(石井俊全著)
p460§9計量テンソルについての公式に入り,計量テンソルで接続係数を表し,共変微分と計量テンソルの関係,接続係数Γ^i ijを計量テンソルで表し,§10曲面のテンソル場に入り,曲面座標,曲面のベクトル場,スカラー場の変換則,ベクトル場の変換則を解説しました。次回はp468ベクトル場の微分の変換則~になります。 トポロジーはあと2回くらいで終了です。次のテキストは松本幸夫著「Morse理論の基礎」(岩波書店)現代数学の基礎シリーズになります。数学カフェを立ち上げた今は亡き向保彦さんと一緒に数学カフェで読み通す予定だった本です。新規のご参加を願います。 (担当 榊)